タビケン採用情報TOPページへ戻る

1745973022-Z8kzPJTlLnsdgDyh2w7BXSGq.webp

はじめまして。株式会社Morrow Worldの畑徳真(はたとくま)です。

X(Twitter @tokumahata)でよく発信しています。

今日は今タビケン留学が熱い理由、今入るべき理由についてお話しさせていただきます。

タビケン留学の快進撃の裏側

タビケン留学はここ数年、劇的な成長を遂げています。

成長の裏話については以下のNoteで紹介しているのでよかったら見てください。

月商100万円から2年で年商10億円規模へタビケン留学の快進撃の裏側|畑徳真|はたとくま

今タビケン留学に入るべき理由

株式会社Morrow Worldでは、タビケン留学のほかにもイングリードという英語コーチングサービスやオーストラリアでの学研教室事業を営んでいます。

Morrow Worldの経営方針として、この3事業部はシナジーを過度に意識せず、独立的に経営されています。そのため3つのスタートアップが1つの会社の中にあるイメージに近いです。

Morrow World全体で見るとフルタイム120名を超えますが、タビケン留学事業部単体で見ると20名ほどの組織です。(2025年6月現在)

**しかし2024年の終わりごろは10名程度の組織でした。**つまり、ここ半年で倍近くの規模へ成長している急成長中の事業です。

書ける範囲で具体的な数値をお伝えすると、2026年末までに70名くらいの規模、つまり現状の3倍以上の成長を目指しています。

つまり、チャンスがどんぐりのようにたくさん転がっているということです。

ここから新しいコアメンバーや、リーダー、役員が次々と生まれているフェーズです。

少しでもご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度面談へお越しください。

<aside>

■おすすめの理由まとめ

▼関連ページ